★ こんな人に読んでほしい
- 話を聞いたそばから忘れてしまう
- とにかく記憶力が悪い
- 相手の話すスピードに理解が追い付かない
- 聞く・理解する・記憶する・考える...を同時に行うマルチタスクが苦手
- 英語でのコミュニケーションに関して上記のような悩みを抱えている
こんにちは、札幌在住の英語同時通訳者でオンライン英語・通訳講師の山下えりかです。
聞いたことを正確に記憶(リテンション)して正確に再現(リプロダクション)する技術は、正確な通訳に不可欠です。
しかしながら人の話を一言一句正確に記憶するというこの技術は日常的に必要とされることが少ないものなので、これまで私は通訳をする人にのみ必要な技術だと考えていました。
ところがリテンション&リプロダクションに重きをおいたオンライン講座を実施していく中で、通訳の必要がなくともこの技術を求める人が少なからずいることを知りました。
現在、英語力強化のため、また日本語での記憶力と理解力向上のため、総合的なコミュニケーション能力強化のため等々、通訳以外の様々な理由でリテンション講座を受講される方が増えています。
リテンション&リプロダクションのトレーニングのやり方は実にシンプルで、「聞いた話を聞いた通りに(同じ言語で)繰り返す」というもの。しかしそれが実はとても難しく、身につけるのが困難なスキルでもあります。
私のレッスンでは、この演習を日本語のみ、英語のみ、または日英両言語で実施し、受講生の記憶の癖や苦手を分析し、強化が必要な部分を指摘したり、改善方法の指導などをしています。
✔ リテンション強化のメリット
様々な理由でリテンション技術を求める方たちとのレッスンを進めて行く中で、リテンションの強化には日本語・英語を問わず言語の使用やコミュニケーション能力の向上において様々なメリットがあることが見えてきました。そのメリットとは次のようなものです。
● ワーキングメモリ(短期記憶力&意識制御)
● 傾聴力
● 読解力
● 音声の情報処理能力&速度
● 集中力
● 表現力
● 英語の弱点の洗い出し
● 英文法・構文力
これから数回に分けて、リテンションを鍛えるメリットをひとつひとつ解説して行きます。それぞれのメリットの説明に入る前に、第一回目の今回は、私の講座で実施している日本語のみ、英語のみ、通訳のリテンションのそれぞれの鍛え方とその効果についてお話しします。
✔ リプロダクションの効果
リテンションの強化は、リプロダクションとセットで実施するのが効果的です。せっかく記憶しても、その記憶が正しいかどうかを確認しなければ練習の効果は半減してしまいます。
私の講座では記憶して(リテンション)、正確に再現する(リプロダクション)のトレーニングを、日本語のみ、英語のみ、通訳のリテンションの全てのパターンで実施しています。このトレーニングには次のような効果が期待できます。
●音の記憶の強化
●言葉をイメージ化するスキルの強化
●読解力の強化
●理解と記憶のスピードの強化
✔ パラフレーズと訳出
私のリテンション強化講座ではリテンションスキルの更なる向上とコミュニケーション力の強化やマルチタスクへの対応力強化のため、上記のリプロダクションに加えて、パラフレーズや訳出といった演習も実施しています。
パラフレーズとは「言い換え」のことです。聞いた話を同じ言語で、別の言葉や表現を使って言い換える作業です。
訳出は文字通り、英語を日本語に、日本語を英語に訳す作業です。私のレッスンではこれは通訳のため、またコミュニケーション能力向上のために実施しているため、口頭で訳す練習をします。
✔ 日本語のリテンション強化の場合
日本語のみのリテンション講座を受講されているのは次のような方々です。
● 英語も通訳も関係ないけれど、日本語で人の話を憶えておくのが苦手。
● 日本語しか使わないけれど日本語でのコミュニケーションスキルを高めたい。
● 日本語での読解力を高めたい。
● 英語以外の外国語の通訳をしていて、日本語力を高めたい。
日本語のみのリテンション講座では、まず日本語を一文ごとに聞き、聞いた内容をリプロダクションで正確に繰り返します。
そして聞いた話の内容を変えずに単語や表現を変えて言い換える練習、パラフレーズをします。
リプロダクションの後にパラフレーズをすることで、直前に実施したリプロダクションが「ただ音だけを繰り返しただけ」なのか、「話の内容まで正確に理解し記憶できている」のかを確認することができ、同時に日本語での表現力を広げることができます。
この繰り返しにより、人の話をより深く理解しながら正確に記憶にとどめるスキル、そして的確な言葉を選んで発言するスキルを高めます。
✔ 英語のリテンション強化の場合
英語のみのリテンション講座を受講されているのは次のような方々です。
● 英語の話を記憶にとどめておけない。英語の記憶力を高めたい。
● 総合的な英語力を高めたい。(リテンションは、リスニング、スピーキング、語彙強化、構文力強化、すべてに有効なため。)
● 英語での円滑なコミュニケーションのためにリテンションを高めたい。
● 表面的な理解ではなくもっと深くスピーディーに英語を理解できるようになりたい。
英語のみのリテンション講座では、まず英語のセンテンスを聞いてリプロダクションをします。このリプロダクションの段階では苦手な英文法や構文の洗い出しをすることも目的のひとつです。
リプロダクション後、日本語で意味の確認をします。これは英語と話の理解度の確認が重要であるため、通訳のように整った日本語を目指すのではなく、より直訳に近い形で日本語に訳します。
リプロダクションの後に日本語で意味の確認をすることで、英語を構文に沿って正しく理解できているか、また前出の話との繋がりを意識して内容の解釈ができているかを確認します。
この繰り返しにより、英語への理解を深め、表面的な言葉や表現をなぞるのではなく、より深く英語で話される内容を理解する力を高めます。また音で聞いた英語を正確に口頭でアウトプットする作業を繰り返すことで、自分で使える表現や語彙を強化することもできます。
✔ 通訳のリテンションの場合
通訳のリテンション講座を受講されているのは次のような方々です。
● 聞いた話を記憶にとどめておけない。
● 話を忘れてしまって訳せない。
● メモをとると聞き取りが不十分になる。
● メモを見ても読めない、話を思い出せない。
通訳のリテンション講座では、まず教材を一文ごとに聞き、聞いた内容を同じ言語で正確にリプロダクションします(日本語は日本語、英語は英語で)。
リプロダクションができたら、同じ内容を訳します(日本語は英語に、英語は日本語に)。
この2つの作業を一文ごとに繰り返すことにより、短期記憶と通訳の反応速度を高めます。
レッスン終了後、その日に使用した教材のスクリプトと復習用動画のリンクを受講生にメールで送ります。
復習用動画では発言を15~30秒の長さで区切り、各発言に対して1.2倍のポーズ(通訳用の無音時間)を入れています。これをメモを取りながら訳すことで、ある程度の長さの逐次通訳の練習をします。
既習教材でメモ取りの練習をすることで自分に合ったメモの取り方を研究していただくことも目的のひとつです。次のレッスンの冒頭で既習教材の通訳の完成度を確認します。
✔ マルチタスクへの対応力の強化
いずれの場合もリテンション、リプロダクション、パラフレーズor訳出の際には、次のようなマルチタスクをすることになります。
1.正確に音や言葉の並びを記憶する
2.正確に内容を記憶する
3.その発言の深い意味や背景まで考える
ここまでを同時進行で行い、リプロダクションからパラフレーズ・訳すに至ってはこれに加えて、
4.記憶した内容を正確に再現する
5.それを別の言い方または言語で表現する方法を考える
6.それを声に出してアウトプットする
という作業を同時に、または秒単位でこなす必要があります。
文字で見ると圧倒されてしまうかもしれませんが、これは地道なトレーニングによって身につけることが可能なスキルです。
✔ おわりに
高い短期記憶力は、私自身の経験から言っても、通訳の仕事だけではなく、円滑で充実したコミュニケーションを可能にしてくれる、身につけるととても頼もしいスキルです。身につけるにはかなりの努力が必要ですが、ぜひ多くの人に手に入れて欲しいスキルです。
今回が第一回目のこのシリーズ、不定期の予定ではありますがこれから更新頑張って参りますので、楽しんでいただけたら嬉しいです。
次の記事:【通訳練習教材】SDGs 17 Partnerships For The Goals / パートナーシップで目標を達成しよう(英語&日本語動画)
前の記事:オンライン講座の裏メニューを公開
関連記事:【学習法】英語&通訳の勉強方法まとめ
コメントやご質問はお問い合わせページからお願いします。
【About Erika】
職業:英語同時通訳者(個人/フリーランス)
現住所:札幌市
留学歴:3年(アメリカ)
特技:柔道(初段)、ピアノ(弾き語り)
趣味:料理、お菓子作り、食器屋巡り