★ こんな人に読んでほしい
- 聞き上手になりたい
- 相手の話を遮ってしまう癖を直したい
- 話を聞いたそばから忘れてしまう
- とにかく記憶力が悪い
- 相手の話すスピードに理解が追い付かない
- 聞く・理解する・記憶する・考える...を同時に行うマルチタスクが苦手
- 英語でのコミュニケーションに関して上記のような悩みを抱えている
こんにちは、札幌在住の英語同時通訳者でオンライン英語・通訳講師の山下えりかです。ご訪問ありがとうございます。
聞いたことを正確に記憶(リテンション)して正確に再現(リプロダクション)する技術は、正確な通訳に不可欠です。
しかしながら人の話を一言一句正確に記憶するというこの技術は日常的に必要とされることが少ないものなので、これまで私は通訳をする人にのみ必要な技術だと考えていました。
ところがリテンション&リプロダクションに重きをおいたオンライン講座を実施していく中で、通訳の必要がなくともこの技術を求める人が少なからずいることを知りました。
現在、英語力強化のため、また日本語での記憶力と理解力向上のため、総合的なコミュニケーション能力強化のため等々、通訳以外の様々な理由でリテンション講座を受講される方が増えています。
リテンション&リプロダクションのトレーニングのやり方は実にシンプルで、「聞いた話を聞いた通りに(同じ言語で)繰り返す」というもの。しかしそれが実はとても難しく、身につけるのが困難なスキルでもあります。
私のレッスンでは、この演習を日本語のみ、英語のみ、または日英両言語で実施し、受講生の記憶の癖や苦手を分析し、強化が必要な部分を指摘したり、改善方法の指導などをしています。
✔ リテンション強化のメリット
様々な理由でリテンション技術を求める方たちとのレッスンを進めて行く中で、リテンションの強化には日本語・英語を問わず言語の使用やコミュニケーション能力の向上において様々なメリットがあることが見えてきました。そのメリットとは次のようなものです。
● ワーキングメモリ(短期記憶力&意識制御)
● 傾聴力
● 読解力
● 音声の情報処理能力&速度
● 集中力
● 表現力
● 英語の弱点の洗い出し
● 英文法・構文力
前回の記事【短期記憶をUPしよう 02】脳の処理能力・ワーキングメモリーの強化(リテンション・リプロダクション強化のメリット)ではリテンション&リプロダクションのトレーニングによるワーキングメモリの強化とそのメリットについてお話ししました。今回のテーマは「傾聴力」です。
✔ 傾聴力とは
傾聴力とは、「人の話に真摯に耳を傾け、相手の言いたいことを深く理解する力」のことです。より一般的な言葉を使うなら、「聞き上手」とも言えるでしょう。
通訳者は「話を一度聞いただけで深く理解し記憶し同じ内容を別言語で表現すること」が求められる職業です。そしてそのためには、「理解するために集中して話を聞くこと」すなわち傾聴力が不可欠です。通訳者はその仕事の特性ゆえに、傾聴力をそれと意識せずに身につけているとも言えます。
通訳者としての経験をもとに、以前「聞き上手になれる超かんたんな方法」の記事で紹介した「聞き上手の極意」がこちらです。
1.話し手が話し終わるまで口を挟まずに黙って聞く。
2.話し手の話を勝手に先読みしない。
3.話し手の話の要点を見極められる読解力を磨くこと。
4.話を憶えておける短期記憶力を鍛えること。
リテンション(短期記憶)のスキルと言うと関係しているのは4番目だけと思われるかもしれませんが、実はリテンションはこの全てに密接に関係しています。ひとつひとつ見てみましょう。
✔ 話し手が話し終わるまで黙って聞く
以前Facebookで見かけたMeme(ミーム・格言・ちょっといい話)に、こんな内容のものがありました。
「コミュニケーションにおける私たちの最大の問題は、私たちが相手の話を聞く時、話を理解するためではなく、その話に反応や返答をするために聞いてしまっていることである。」
多くの人にとっての会話の問題点を的確かつ端的に表現したとても良いMemeだと思います。
人の話を聞く時に、途中で何か疑問に思うことがあったり、すぐに自分の意見を言いたくなる瞬間に出くわすのは誰でも経験があることでしょう。そしてここで問題なのは、がまんができずに実際に口をはさんでしまう人が大多数であるということです。
誰でもそうであるように、話し手は思考しながら話しています。途中で話を遮るということは、話し手の思考を邪魔することと同じです。思考を邪魔されてしまうと、どこまで話したか分からなくなってしまったり、次に話そうとしていたことを忘れてしまったりして、思考と論理の再構築に余分な時間と労力がかかることになり、それはそのまま話し手のストレスになります。
傾聴力とは言い換えれば、相手に気持ちよく話をしてもらうスキルでもあります。そのため相手の話や思考を遮らず、最後まで黙って聞くというスキルは傾聴力の基本中の基本です。
そして話を黙って最後まで聞くというのは実は想像以上に忍耐力が必要な作業であり、習慣づけが必要です。リテンション&リプロダクションのトレーニングは、1文聞いて、直後にそれを正確に繰り返すという作業の繰り返しです。このトレーニングを積むことで、「黙って最後まで聞く」という習慣を身につけることができます。
✔ 話し手の話を勝手に先読みしない
これも話の途中で口をはさむのと同じくらい厳禁な行為です。なぜなら話し手の話を勝手に先読みするということは、話を聞きながら目の前の話とは異なる内容に思考を巡らせているということだからです。
つまりその時点で話し手が話していることに100%集中できていないというこで、人によっては自分の思考に集中してしまい話し手の話がほとんど耳にも頭にも入ってこないこともあり得ます。
話し手の言わんとすることを完全予測しなければならないような忖度必須の場面でない限り、大抵の場合は先読みなどしなくても待っていれば話し手はその先まで話をしてくれます。話してくれなかった時にはその先を話してくれるよう促せば良いのです。
目の前の話だけに全ての意識を集中するというスキルもまた、日常の中で簡単に身につくものではありません。これもまたトレーニングと習慣づけが必要なスキルです。リテンション&リプロダクションのトレーニングを繰り返すことで、「集中して聞くとはどういうことか」を耳と脳に刷り込むことができます。
✔ 話の要点を見極める読解力
話し手によっては、「この人の話し方、何が言いたいのか分かりづらいなぁ」と感じることもあります。そしてそう思った瞬間に、集中力が途切れ聞く気持ち自体をなくしてしまう人もいるでしょう。
とは言え、話し手に「何が言いたいのか分からない」と正面から指摘できて、しかもそれが失礼にならないような場面はビジネスでもプライベートでも滅多にありません。つまりその対策としてできることは、日頃から自身の読解力と集中力を鍛え、話の要点を見極める力を養っておくことです。
この要約力があれば、本当に何が言いたいのか分からなくて困った時には、話の切れ目にでも「つまりこういうことですか?」と相手の話の要点を簡潔に確認することができます。この「的確に聞き返す」「的確な質問をする」スキルもまた、傾聴力に必要なスキルです。
リテンション&リプロダクションのトレーニングは、ただ聞いたことを耳コピできればいいというものではありません。短い文であれば耳コピも可能ですが、文が長くなればなるほど、内容を理解し、情報を整理しながら聞く力が必要になります。そのためこのトレーニングを長めの文を使って繰り返すことで、読解力や要約力を磨くことも可能なのです。
✔ 聞いたことと言いたいことを忘れない記憶力
先に挙げた傾聴力の4つの極意の中で、これが一番リテンションと結びつきやすいでしょう。傾聴力の向上のためには、話を最後まで聞く忍耐力、話に集中できる集中力、話のスピードで内容を理解&整理できる読解力と要約力、そして話を正確に覚えておける記憶力が必要です。
リテンション(短期記憶力)は、耳コピや神経衰弱のような単純な記憶力ではありません。このスキルは、知識量、読解力、文章の構造を理解するための構文力、語彙力、表現力等、様々な力を必要とする、総合的なスキルです。つまり暗記が苦手な人であっても、必要なひとつひとつのスキルを伸ばすことで身につけることが可能なスキルであるとも言えます。
話を正確に記憶することは、理解の曖昧さの回避にもつながり、コミュニケーション全体を円滑にします。そして通訳者がそうであるように、その場全体をまんべんなく把握できるようになり、良いファシリテーター(情報や意見をまとめながら会議や会話の円滑な進行を促す役割)になることもできるのです。
✔ おわりに
リテンションのスキルはとても実用的で非常に便利なものですが、一朝一夕で身につくものではありません。習得には地道で継続的なトレーニングが必要です。しかしながら一度身につくと、目の前に新しい世界が開けるくらい、生活に仕事に様々な恩恵をもたらしてくれる技術です。
先にその「新しい世界」を体験し感動した者として、ひとりでも多くの人がリテンションを習得し、その実用性と「できる楽しさ」を体験してくれることを心から願っています。
次の記事:【動画】通訳の記憶力・リテンション技術を徹底解説◆正確な記憶に必要な4つのスキル
関連記事:
【短期記憶をUPしよう①】日本語の、英語の、通訳の、リテンション&リプロダクション目的別強化方法とメリット
【短期記憶をUPしよう②】脳の処理能力・ワーキングメモリーの強化(リテンション・リプロダクション強化のメリット)
コメントやご質問はお問い合わせページからお願いします。
【About Erika】
職業:英語同時通訳者(個人/フリーランス)
現住所:札幌市
留学歴:3年(アメリカ)
特技:柔道(初段)、ピアノ(弾き語り)
趣味:料理、お菓子作り、食器屋巡り